下半身太りのいろいろな種類

以下のチェック&対策をみていきましょう。

筋肉太り チェック

[check]力を入れてない状態でも足が硬い
[check]スポーツを辞めてから太った
[check]立ち仕事で長時間働いている
[check]見た目から筋肉質っぽい
[check]人と比べてがっちりしているのに力が弱い

筋肉太りとは筋肉が多いイメージですが実は筋肉の間に脂肪がたまってる状態なのです!!
カチカチに硬く太いと感じる方のほとんどが筋肉と脂肪・老廃物で霜降り肉状態になっているのです。

対策

マッサージをして筋肉の間の脂肪を流しましょう。
足首を両手で包み込んで太ももまでさすりあげてください。
カタく感じる部分があれば手の平でグーッと軽くおしてほぐしましょう。
またテニスボールを使い、気になるところに当ててコロコロ転がしマッサージされても良いです!(1日 5~10分程度)

水太り チェック

[check]夕方になると足がむくむ
[check]冷え性
[check]冷たい食べ物・飲み物が好き
[check]同じ体勢で仕事している
[check]トイレに行く回数が少ない(1日5回以下)
[check]運動をする習慣が無い
[check]足がダルく感じる
[check]夜更かしが多く睡眠不足気味
[check]サイズが小さい下着・矯正下着をつけている
[check]ヒールの高い靴をよく履く

正確に言うと水太りとは本来排出すべき水分が上手く体外に出せないのが原因です。
ゆえに水が溜まって太ってしまいます。

対策

水をたくさん飲んで(目安は2リットルぐらい)代謝を上げる事が重要になります。
代謝を上げる事により消費カロリーも増えるのでダイエット効果にもつながります♪
また新しい水を飲むことにより古く汚い水(老廃物)が出ていくので美容効果にも良いです♪♪
Water

脂肪太り チェック

[check]肉を指で沢山つまめることができる
[check]脚にメリハリが無くヒザ周りにも肉がある
[check]太ももを捻じるとぼこぼこした感じになる
[check]脚に力を入れても筋肉の筋が出ない
[check]足を触るとぷよぽよのお肉。でも太ももの裏は硬い。

脂肪太りは食べ過ぎ・運動しないので筋肉が無いなどが原因です。
また筋肉が無いと代謝が悪く太りやすい体質になります。

対策

運動して筋肉をつけカロリー制限をしていきましょう。
余分な脂肪を作らない、また消費していくということが事が大切になります。
ですが、いきなり激しい運動をしてしまいますと膝・股関節・足首を痛める可能性がありますので軽いスクワット、ウォーキングなどから始めていく事をおススメします。

原因 詳しく説明

セルライト:

水分や老廃物を取り込んで肥大した皮下脂肪組織やダメージを受けてしまった組織のコトをセルライトといいます。

原因

甘いもの・スナック菓子の頻繁な摂取や味付けの濃いもの・加工食品
適量を超える飲酒が大きく関わってきます。
また喫煙・カフェイン・運動不足・便秘等も要因になってきますので少しずつで構わないので減らしていきましょう。

対策

海藻・フルーツなどのカリウムの多い食品の摂取し老廃物や余分な水分を排出しましょう。
画像の説明

水分の摂取不足

原因

摂取される水分量が少ないためカラダの古い水分(老廃物等)が蓄積されそれらが脂肪に変化し太りの原因になっていきます。

対策

1日(目安)2リットルの水を飲むことで古い水分(老廃物等)が蓄積されずむくみ、太りを軽減していきます。

冷たい場所

原因

普段から冷たい場所に座ってる事が多いとその部分が冷えから守るため脂肪がつきやすくなる。

対策

タオル・ハンカチなどをイスにひいてカラダが冷えるのを予防する。

冷え性

脂肪・老廃物は冷えるとかたまる性質です。
血流を良くし滞るコトなく循環していれば血液温度は外気温に左右されにくくなり脂肪・老廃物が冷えにくくなります。

原因

1・血行不良
  ・自律神経の乱れ
  ・水分不足・アルコールの摂取
  ・食生活の乱れ(塩分・脂質・糖質の過剰摂取・ファーストフード)によるドロドロ血・血管の硬化。
2・赤血球の柔軟性低下
  ・運動不足
  ・衣類等による締め付け
  ・貧血(血液不足)
  ・低血圧(血液を送り出す機能低下)

対策

 暖かい状態(血流)をキープする。
1・食べ物
大豆類・鶏肉や羊肉・チーズ・もち米やライムギ・ごま油・玉ねぎ・生姜・海老・アジ・さば・桃・ココアなどカラダを温める効果があります。
meat
※逆にバナナ・梨・パイナップル・そば・コーヒー・トマト・きゅうり等はカラダを冷やしたり、血行不良になるので注意してください!!
2・体を動かす事を心がける
3・お風呂に浸かりカラダの芯から温める
4・エアコン低温設定・飲み物に注意

リンパのつまり

原因

筋肉の伸収縮によって下半身のリンパ液は循環されるが筋肉量の少ない女性はリンパの流れが悪くなりやすく、むくみが生じやすい。

対策

慢性的にむくんでしまうので筋肉に沿ってのリンパマッサージや足を心臓よりも高い所に置くなどが効果的になります。
画像の説明

足の緊張

原因

立ちっぱなし・座りっぱなしなど長時間同じ姿勢でいるため脚の筋肉の緊張をひきおこします。

対策

 熱すぎない温度(38~40度ぐらい)で10分~15分ぐらいの入浴することによって筋肉の緊張を緩和してくれます。
画像の説明